5月~6月にいただいた作曲依頼で、ブログ更新サボっておりました。作曲に関するネタはたくさんあったのですが、ブログにエネルギーを使えませんでした(言い訳)。初めてですが活動報告の記事を書きました。
6月の活動
1. Trilianのレビュー記事依頼
ランサーズというクラウドソーシングサイトから連絡いただきました。Trilianのレビューという光栄な依頼で、頼まれてもいないのに笑、Trilian音源のみで1曲制作して音源もアップしております。ミックス&マスタリングもしているのですが、これはまだ相当勉強が必要です。ちなみにiZotope7というマスタリングソフトまで買ったので笑、そのうち紹介したいと思います。
今までしっかりランサーズのプロフィールを書いていなかったのですが、ちゃんと記載してからまもなく連絡いただきました。これは意外と盲点だと思いますが、ホームページでもプロフィールをしっかり書いておくべきだなと感じました。結局そこが入口になるので、どんな人物で何ができるか、信用してもらわないと始まらないですもんね。
こちらに掲載いただいております。
バンドマンのためのポータルサイト【Supernice!(スーパーナイス)】
http://dtm-hakase.com/software/bass/6647/
2.ココナラ作曲
①オルゴール曲の作曲:
朝の目覚めにピッタリなオルゴール曲という依頼。おっと…DAW音源にオルゴールがない…。僕の使用しているAbleton Liveは64Bitですが、オルゴール音源はだいたい32Bit。どうしようかと思っていたところ、DTMの先輩に「Xpand!2使えるよ」って言われ、買ってみると偶然にもオルゴール音源があるじゃないか!
「Xpand!2」は本当に買ってよかったです。もともとはPro Tools標準のマルチ音源なのですが、本格過ぎない感じがゲーム音楽に見事にもマッチします。ただし正直なところ「Music Box II for Kontakt」を揃えたかったところ。依頼に対して何でも対応できる環境を作らないといけないと痛感しました。
※こちらに関しては楽曲販売をしておりますので、公開しておりません。
②ゲーム作曲依頼:
ついに依頼をいただきました!企業の案件ではないですが、個人の方が制作しているフリーゲームの提供です。こちらは現在進行中なので、詳細はまた次回に。
さいごに
金額的には大きくないですが、どの案件もお金をいただいております。そして責任や時間的な制約があり、自分のスキル不足に苦しみ始めてます。1人でやってたら絶対に気づけない。7月は案件と並行して勉強していきます。結局依頼の中での発見が大きいので、作曲は随時募集中!